今日は、七夕ですね🎋私が住んでるところは毎年、梅雨の時期で雨の日が多く七夕当日が晴れていることが珍しいので梅雨明けが早かった今年は七夕日和になりそうですね⭐️
絵本紹介no.17
そんな七夕の日に読みたい絵本は、中川ひろたかさんの『たなばたプールびらき』です。

たなばたプールびらき | 中川 ひろたか,村上 康成 | 数ページ読める絵本ナビhttps://www.ehonnavi.net › 絵本
幼稚園に勤めていたころ毎年読み聞かせしていました。子供たちからのリクエストもよくありました。
以前、紹介した『くすのき しげのりさんの「おこだでませんように」』もおすすめです。
七夕の日
今日は結婚してから、21回目の七夕の日です。
幼稚園の先生をしていたので笹飾りを作るのは得意で、毎年、我が家は夫婦2人の時から笹飾りをして夜ご飯は七夕素麺が定番になっています。
子供が産まれてからは一緒に笹飾りを作ったり、保育園から持って帰ってきた飾りを一緒に吊るしたりベランダでそうめんを食べたりと楽しい七夕を過ごしてきました。
今年も小学生の娘と2人で笹飾り作りをしました。上手に作れるようになったなぁと成長を感じながら、いつまで一緒に作ってくれるんやろうと寂しくなります。
ふと、長男と次男はいつから一緒に笹飾りを作らなくなったんだろう・・なんて思ったりして寂しくなります。
一緒に作って楽しめるのは小学校の低学年くらいまででしょうか・・・
今朝、「今日晩御飯いらんし」と言った長男に「了解」と言ったものの七夕の日に長男がいないのは初めてで、何とも淋しい気持ちになりました😭
子供の成長は嬉しく、幸せなことなんですけどね☺️
まっ、気を取り直して、今日のそうめんの買い物に行ってきます!
コメント